学習の様子
~第73回運動会・中学部『LOOK LUCK モルック!』~
今年の中学部は、フィンランド発祥の人気スポーツ「モルック」に挑戦しました。
赤白2組に分かれてのリレー方式。3つのお題(ボール競技、楽器、早口言葉)の中から自分の
得意な物を選び、それをクリアすると「モルック」に挑戦できます。勝敗は、「モルック」の倒
れた本数で決まるのですが、果たして結果は???
二週間にわたる練習では、「お題をいかに早くクリアし、モルックで1点でも多くとるか!」
への飽くなき闘いが繰り広げられたり、自分で好きなお題を選ぶことができるようになったりと
充実した日々でした。また、1組はBGMの選曲や種目アナウンスの録音、2組は数字カードや
赤白ボードなどの道具の作成と、競技以外でも頑張りを見せてくれました。
時間の許す限り闘いぬいた本番、いよいよ結果発表!なんと、「73対72」のわずか1点差で
赤組の勝利となりました。たくさんの観客のみなさの大声援に応えるようなみんなの真剣な姿と
頑張りに「Nice モルック!」素敵な一日となりました。
令和6年度 卒業生を送る会・卒業式
3月6日(木)「卒業生を送る会」が開催されました。中学部の卒業生は3名です。在校生にエスコートされて体育館に入場し、在校生からのマジックと演奏、この先生どっちだクイズなど、楽しい企画が用意されていました。在校生から心のこもったプレゼントやメッセージをもらい、お返しに卒業生からは楽器演奏を贈りました。最後は全校ダンス『APT』(アパトゥ)と、終始なごやかな雰囲気の会となりました。
3月14日(金)いよいよこの日がやってきました。3年間の思いを胸に、無事に卒業を迎えた中学部3名の卒業生。とても立派でした。卒業おめでとう!! そして、たくさんの思い出を、ありがとう!
令和6年度 手稲西中学校との交流学習
12月6日(金)7時間目に毎年恒例となった手稲西中学校の福祉局のみなさんとの交流学習を行いました。コロナ感染症のため数年ぶりの対面での交流となり、初対面からくる緊張と期待に準備段階からドキドキしていました。今回はフィンランド発祥の『モルック』競技を、事前学習で考えた”手稲養護学校のルール”に合わせて実施しました。総勢30名弱の生徒が8グループにわかれて、競い合いました。モルックは、50点に一番近いチームが勝ちになります。50点を超えてしまうと40点に戻されるため、競技後半では50点ちょうどを出すチームが複数でて、大いに盛り上がりました。