ブログ

学習の様子

令和6年度卒業式

 令和7年3月14日(金)訪問教育学級の3名の児童生徒が登校し、在校の友達と一緒に卒業式に参加しました。当日はあいにくの雪模様でしたが、そんな天候をものともせず、みなさん晴れやかな表情で門出を迎えました。

卒業式の後は、卒業生以外の児童生徒も全員そろって、訪問教育学級の学活『卒業おめでとうの会』を行いました。一緒に過ごしてきた仲間をお祝いし、和やかで心温まる時間となりました。

 

0

訪問教育学級 文化祭

 10月19日(土)に、手稲養護学校文化祭が開催されました。それぞれの学部の中で、一緒に練習に取り組んできました。事前の学習と当日の様子を紹介します。訪問教育学級5名の活躍をご覧ください。

【小学部低学年ブロック:おむすびころりん】

 

 

 

 

 

 

 

 

【小学部高学年ブロック:窯修理大作戦!~5・6年生の大ピンチ!?~】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【中学部:中中トレイン 出発進行!】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【高等部:安くして♡byひとつ星工房 あいうえおグループ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【作品展示】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

高等部宿泊研修

9月2日~3日に高等部宿泊研修に行ってきました。場所はおたる水族館、小樽総合博物館、ウイングベイOTARUでした。見学場所ではたくさんの魚を見たり、買い物をしたりしました。在校の友達ともなかよくなり、充実した時間を過ごすことができました。

0

訪問教育学級 運動会

6月8日(土)手稲養護学校で運動会が開催されました。

訪問教育学級の児童生徒たちは、週3回一コマ2時間の限られた授業時間の中、運動会の準備をしてきました。当日は晴天に恵まれ、最高の運動会を仲間たちと過ごすことができました。アッパレ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    この写真は高等部運動会種目『ボッチャ』の様子

0

卒業式の様子

 3月15日(金)、令和5年度卒業証書授与式が行われました。

名前を呼ばれた時に大きな声で返事をしたり、笑顔で証書を受け取ったり

することができました。ご卒業おめでとうございます。

 

 

0

文化祭の様子

文化祭に向けて、各学部と一緒に練習を重ねてきました。当日欠席した児童生徒も本番までの道のりを在校生と心を合わせて進めてきました。展示作品は、ステンドグラスやそれぞれの授業で取り組んできた個性あふれる作品などを発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

【小学部】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【中学部】

 

【高等部】

 

0

訪問教育学級 運動会の様子

【運動会】

訪問教育学級6名の運動会の事前学習と当日の様子です。それぞれの学部と連携して家庭でできることを行ったり、登校学習で事前準備をしたりすることで学習を進めることができました。以下はそれぞれの様子です。

①事前学習の様子 

「ポスター作り頑張りました!」


「素敵な応援ビデオを作ることができました♪♪」

②当日の様子  

 
「ボールを転がしました!」

「ゴルフでGO!」「めざせホールインワン!」

「楽しくフロアカーリングできました!」

「Hit Stone! 当てたぜ~」

0